令和元年9月29日河内長野市三日市地区試験曳き
令和元年9月29日は高石市でだんじりを撮影した後は、河内長野市三日市地区へ行ってきました。ここ数年この流れで撮影しています。
車をコインパーキングに停めて移動していると、最初にやってきたのは片添でした。
17時30分すぎ、三日市南部が夜の曳行を開始しました。
三日市南部がローソンの前を通り、離れていったので深追いせず、この辺りで待っていると
しばらくすると上田も高野街道からローソンに向かってきました。
おっとフォレスト下のところで小塩のぶんまわしが始まってました。
駅ロータリーをまわり小屋へ帰っていきました。
関係者の皆さまお疲れ様でした。
下のボタンを押していただくと、ブログ村ランキングのポイントが付きますので、お手数ですが押していただけると助かります。(有効カウントは1日1回のみ)
最近のコメント