令和元年10月27日 西郡天神社秋祭り(曳行編)
令和元年10月27日の最終は八尾市の西郡のだんじりを撮影に行きました。大宮神社の宮入を見た後、大急ぎで移動しました。途中、中央大通りから右折しようとして、青から右矢印に代わるタイミングで右折専用レーンに突入したのですが、一つ先の交差点と気づき、右折せずにそのまま直進したら信号無視で捕まってしまいました。罰金です・・・(涙)
そんなこんなで20時30分過ぎに天神社の近くに到着し、40分頃にだんじりを発見しました。
少し進行が遅れてるようで、まだ宮入りには少し時間がありました。
21時になりました。例年なら宮入りの時間ですが、まだ宮入りまで少し時間がありそうです。慌ててくることなかったですね。
そして22時くらいから宮入りが始まりました。昨年より1時間くらい遅い開始です。
下のボタンを押していただくと、ブログ村ランキングのポイントが付きますので、お手数ですが押していただけると助かります。(有効カウントは1日1回のみ)
| 固定リンク
コメント