令和元年11月23日、清見原神社で撮影した後は鶴橋と岡を撮影しに、再び御幸森天神宮の辺りに戻ってきました。
15時30分過ぎ、現地に戻ってきて、すぐに鶴橋を発見しました。


疎開道路に勢い良く出てきました。

御幸森天神宮へ入るようです。


神社の境内へ入っていきました。

鶴橋が御幸森天神宮の境内に入っているのは初めて見ました。


だんじりを拝殿のほうに向け

後ろを持ち上げました。

ゆるきゃら?スサノオ君登場

鶴橋のだんじりが神社から出てきました。

勝五も近くを曳行してました。


上半身裸です。寒くなかったのでしょうか。

勝五、会長自ら大屋根の上に乗り、御幣を振っています。

猪飼野の会館前で、鶴橋、勝五、猪飼野があわせました。

3台が接近しています。

鶴橋と猪飼野が手打ちしました。


勝五と猪飼野が手打ちしました。



結局、岡は撮影できずでした。
関係者の皆様お疲れ様でした。
下のボタンを押していただくと、ブログ村ランキングのポイントが付きますので、お手数ですが押していただけると助かります。(有効カウントは1日1回のみ)
コメント