令和2年1月18日 ふるさと祭り東京2020(後編)
前編に引き続き、「令和2年1月18日 ふるさと祭り東京2020(後編)」です。
佐原の大祭と盛岡さんさ踊りの間は少し時間に余裕があったので、前売り券についていたチケットで丼を2つ食べました。丼は美味しいのですがサイズが小さく1つではお腹がいっぱいにはなりません。前回とあわせて3つ食べましたが、どれも美味しかったです。
腹ごしらえをして座席に戻ると、盛岡さんさ踊りが始まりました。
秋田の竿燈まつり。2回目ですが照明が変わったのでまた違った雰囲気でした。
そして最後は青森ナイト
最後は観客も一緒になって跳ねました。
現地で見るともっとすごいのでしょうけど、東京に居ながら全国の祭りが楽しめるのでいいイベントだなと思いました。また来年も機会があれば是非行ってみようと思います。
下のボタンを押していただくと、ブログ村ランキングのポイントが付きますので、お手数ですが押していただけると助かります。(有効カウントは1日1回のみ)
| 固定リンク
コメント