« 令和元年7月21日 皇大神宮夏祭り(今福北之町) | トップページ | 令和元年7月21日 長瀬神社夏祭り(祭人・祭華編その1) »
令和元年7月21日のラストは長瀬神社の夏祭りを見てきました。先日、大蓮を撮影したのでこの日は柏田と北蛇草をメインで撮りました。
柏田のほうが先に出発するのでまず柏田へ
16時45分頃に出発しました。
暫くは柏田についていきました。
17時30分、そろそろ北蛇草が出発するようです。
ご祝儀をいただきました。手打ちをしています。
わりと広範囲を曳行しています。
途中、毎年ご祝儀をもらってる家が更地になってました。想定外の出来事のようで驚いてました。
暫くは北蛇草について撮影しました。
1時間ほど北蛇草を撮影した後、再び柏田へ
小屋前で休憩中でした。
19時15分頃に出発しました。
長瀬と合わせる予定と聞きました。
八尾街道のデイリーで長瀬が待機していました。
合わせるのかと思ったらそのまま通過しました。
ぐるっと周って戻ってきました。
長瀬のだんじりが駐車場内で移動し
柏田もデイリーの駐車場に入って2台が合わせました。
柏田が先に出発し
長瀬が帰っていきました。
その後、再び北蛇草を探しました。
綱元は泉州メンバのようです。
村中で休憩をしました。↑来年のカレンダーの写真にどうですか?
10時少し前に小屋に戻ってきました。関係者のみなさまお疲れ様でした。今年も飲み物や食べ物ありがとうございました。
下のボタンを押していただくと、ブログ村ランキングのポイントが付きますので、お手数ですが押していただけると助かります。(有効カウントは1日1回のみ)
投稿者 祭写楽 時刻 06時45分 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント