« 令和元年9月14日 岸和田祭り 宵宮(午前曳行編) | トップページ | 9月22日 法被バースデー to 伊藤さん »

令和元年9月14日 岸和田祭り 宵宮(午後曳行編)

今回の記事は前回の記事に引き続き、「令和元年9月14日 岸和田祭り 宵宮(午後曳行編)」です。

毎年撮影場所の確保に苦労するので今年は早い目に商店街に向かいました。

パレード開始前、駅付近の町が出発しました。

12時30分頃に宮本町が出発しました。
DSC_0835

続いて筋海町
DSC_0845

五軒屋町
DSC_0849

ここからがいよいよパレードです。

令和最初の駅前パレード1番は北町
DSC_0864

2番 別所町
DSC_0875

3番 大手町
DSC_0885

この後、全台撮影するつもりでしたが・・・。

パレードが終わった頃から撮影を再開しました。

武部に行ってみました。

春木南
DSC_0904

下野町
DSC_0909

中北町
DSC_0923

紙屋町
DSC_0931

南上町
DSC_0938

この後、移動して臨海線の旧リバティ前辺りへ

大北町
DSC_0953

南上町
DSC_0976

堺町
DSC_0995

中北町
DSC_1025

北町
DSC_1034

上町
DSC_1043

下野町
DSC_1046

藤井町
DSC_1127

別所町、同級生がひなだんに乗ってました。
DSC_1142

中之濱町
DSC_1155

沼町
DSC_1194

中町
DSC_1200

五軒屋町
DSC_1219

筋海町
DSC_1226

春木南
DSC_1246

本町
DSC_1252

堺町
DSC_1294

この後、大手町交差点へ移動しました。

中町
DSC_1305

宮本町
DSC_1313

大手町
DSC_1325

五軒屋町
DSC_1333

上町
DSC_1341

大北町
DSC_1346

17時頃各町が帰町していきます。

中町
DSC_1358

疎開道を逆行して

中之濱町
DSC_1372

紙屋町
DSC_1385

大手町も帰ってきました。
DSC_1399

交差点で向きを変え、所定の位置へ
DSC_1411

宵宮の午後曳行が終了しました。

岸城神社宮入り編へ続く

下のボタンを押していただくと、ブログ村ランキングのポイントが付きますので、お手数ですが押していただけると助かります。(有効カウントは1日1回のみ)

にほんブログ村 その他生活ブログ 祭り・イベントへ

|

« 令和元年9月14日 岸和田祭り 宵宮(午前曳行編) | トップページ | 9月22日 法被バースデー to 伊藤さん »

岸和田祭り」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 令和元年9月14日 岸和田祭り 宵宮(午前曳行編) | トップページ | 9月22日 法被バースデー to 伊藤さん »