« 令和元年7月15日 都留彌神社宮入り | トップページ | 9月5日 法被バースデー to 金津さん »
令和元年7月15日は巽神社の宮入りを見てきました。
たまたま野堂南の祭人たちとお会いしました。屋根から落ちて足を骨折したらしいです。
宮入りは既に始まっており、大地の布団太鼓は既に行ったようです。
伊賀ケのだんじりから撮影しました。
赤色の装束が目立ちます。
交差点でマイマイをしました。
大きく輪になって手をつないでました。
いい雰囲気でした。
巽神社のほうへ向かって行きました。
続いて西足代
待機場所から出てきました。
神社のほうへ向かっていきました。
反対側に大地の祭人を発見
矢柄のだんじりが出てきました。
交差点で何回か回しました。
神社のほうへ向かって行きました。
次に四條が登場しました。
クラッカーまみれ
岡の祭人
元四條ガール
四條のだんじりが交差点へやってきました。
再びクラッカーを鳴らしました。
全台の宮入を見た後、宮入りを撮れなかった大地へ向かいました。
祭人の記念撮影
次々に人が集まってきました。
宮入りが撮れなかったので、出発は気合いを入れて大地へついていきました。 ここまで見て私は次の撮影に向かいました。関係者の皆さまお疲れ様でした。
下のボタンを押していただくと、ブログ村ランキングのポイントが付きますので、お手数ですが押していただけると助かります。(有効カウントは1日1回のみ)
投稿者 祭写楽 時刻 07時10分 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント