令和元年7月7日は午後から鴫野の試験曳きを見てきました。
13時少し前に駐車場に着き、まず近くの天王田へ

天王田の出発を見届け

鴫野東のファミマ近くで
鴫野東之町を発見

鴫野東之町についていくと
反対側から鴫野西之町がやってきました。

2台が合わせました。

鴫野西之町が右折しました。


次に鴫野中之町の会館近くで鴫野中之町を発見しました。


鴫野南之町は本部前で停まっていました。

シャネル?

よく見ると南の文字で書いてました。

まだ動かないようなので、ちょっと離れまして
鴫野東之町を発見

鴫野南之町が動きだしました。


しばらくは鴫野南之町について行きました。



新宮温泉のところで天王田を発見

ここにだんじりが集合するようです。
鴫野中之町


鴫野南之町

鴫野西之町


鴫野東之町

年番長のご挨拶

それに続き手打ち

集合した5台のだんじりが一斉に前を下げました。
天王田、鴫野南之町

鴫野中之町、鴫野西之町、鴫野東之町

5台同時に1枚の写真には納まりません。
ということで3台を別の角度から

天王田はピンで

そうこうしているうちに鴫野南之町が出発しました。


鴫野中之町がそれに続きました。


天王田が出発しました。

年番町の鴫野東之町はまだ少し残っていそうでした。

ということで天王田を少し追いかけました。


ここまで見て私は次の撮影場所へ移動しました。
関係者の皆さまお疲れ様でした。
祭人・祭華編へ続く
下のボタンを押していただくと、ブログ村ランキングのポイントが付きますので、お手数ですが押していただけると助かります。(有効カウントは1日1回のみ)
コメント