令和元年5月25日 東明だんじり祭り(夜間曳行編)
今回の記事は御影クラッセ編に引き続き、「令和元年5月25日 東明だんじり祭り(夜間曳行編)」です。東明が御影クラッセを出るところから神社に帰るまでの様子をご覧ください。
そういえば、「ご祝儀をみんながたくさん用意するから、いっぱい(だんじりの前を)上げらなあかんぞ!」との会話が聞こえてました。
写真を3枚載せましたが、何回か忘れましたが、かなりの回数、前を持ち上げていました。
途中でご祝儀をいただいたようで、だんじりの前を持ち上げました。
夜に甲南の郷に来るのは初めてのようです。少なくても私が東明の撮影を始めてからは初めてです。
たしか昨年から初日は小屋にしまわずに留め置きになったと思います。
祭人・祭華編へ続く
下のボタンを押していただくと、ブログ村ランキングのポイントが付きますので、お手数ですが押していただけると助かります。(有効カウントは1日1回のみ)
| 固定リンク
コメント