« 令和元年8月25日 上石津修理入魂式 地車誕生100周年記念祭 | トップページ | 令和元年7月7日 育和だんじり祭り(午後曳行編) »
令和元年8月25日は上石津の入魂式を見た後は自転車でそのまま移動して鳳サマーカーニバルを見てきました。
大鳥大社でまず1枚
大鳥が神社前を左折しました。
野田が神社前を右折のやりまわしをしました。
鳥居前で向きを180度変え
今度は鳥居側から左折のやりまわしをしました。
大鳥のだんじりが向きを変えてやってきました。
鳥居に向かって右折のやりまわしを行いました。
小学校前で2台のだんじりが急接近しています。
詰めあいをしているようです。
前のだんじりの後梃子と後ろのだんじりの当て板とを当てます。
この後、野田が線路を越えるを見て
小屋前のダッシュを見て
小屋に納めるところを見てきました。暑かったですが例年より暑さはちょっとマシだった気がしました。関係者の皆さまお疲れ様でした。
下のボタンを押していただくと、ブログ村ランキングのポイントが付きますので、お手数ですが押していただけると助かります。(有効カウントは1日1回のみ)
投稿者 祭写楽 時刻 08時44分 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント