令和元年5月25日 東明だんじり祭り(午後曳行編その2)
午後曳行編その1に引き続き、「令和元年5月25日 東明だんじり祭り(午後曳行編 その2)」です。石屋川~御影クラッセまでの様子をご覧ください。
浜石屋のエリアですが、東明の役員のお宅が2軒あります。
線路沿いまで来ました。たしか予定よりかなり早かったと思います。
標識はパワフルおかんの友達?
先ほどの狭い道でも、男性数人でも苦労してたのに、片手でいともたやすく・・・。パワフルです。
そんなパワフルおかんも実は高所恐怖症。どことなく顔がひきつってます。逃げる時は高いとこに逃げるんやで息子さん。ご主人さんも!
先に浜石屋が行きました。右端には横縞の服を着たひろっさん。太ってみえるのは服の柄のせい?
御影クラッセに行くまえに、住之江區のだん吉さんからご祝儀をいただいたようです。
飛ばせ!で突っ込んできました。だんじりが大きいので大迫力でした。
御影クラッセ編へ続く
下のボタンを押していただくと、ブログ村ランキングのポイントが付きますので、お手数ですが押していただけると助かります。(有効カウントは1日1回のみ)
| 固定リンク
コメント