令和元年8月24日 新町だんじり巡行
令和元年8月24日は朝から池田市の新町だんじり巡行を見てきました。
駐車場をネットで予約したのですが、思ったより距離があり、到着は出発10分前の10時5分でした。
ここまで見て私は一旦、城東区民まつりのほうへ行ってきました。
17時30分過ぎ、だんじりが石橋から帰ってきた頃に私も戻ってきました。
今年は例年とコースが違うようで、商店街を抜けたら左折しました。
タイミングを合わせて、前を持ち上げたり、後ろを持ち上げたりして、ぎりぎりでかわしていきました。
このぎりぎりの山門をくぐるのも見せ場の1つです。見ていても力が入りました。
だんじりを停めた後はお囃子が披露されました。池田市の伝統文化として継承されています。
関係者の皆さま、お疲れ様でした。
下のボタンを押していただくと、ブログ村ランキングのポイントが付きますので、お手数ですが押していただけると助かります。(有効カウントは1日1回のみ)
| 固定リンク
コメント