令和元年6月2日 濱之町地車入魂式
令和元年6月2日は平野區地車の昇魂式が行われた後、濱之町へ引継ぎ式が行われ、同日に入魂式が行われました。ということで今回は濱之町地車入魂式の様子をお伝えします。
甲南山手駅前で引継ぎ式が行われた後、12時30分過ぎに出発しました。
以前、三條と六反が一緒に曳いた時に気づいたのですが、この辺りはコンビニがありません。
入魂式が始まりました。子供たちも頭を下げ、神妙な顔をしていました。
しかし豪邸。でも坂道の多い芦屋の上のほうは、足がつるような私では住めません。住めない理由はあくまでもそういうことで・・・。
15時20分頃にだんじりが出発しました。この頃には雨が上がっていました。
ここで私はだんじりを見送らせていただきました。関係者のみなさまお疲れ様でした。濱之町のみなさまおめでとうございます。
祭人・祭華編へ続く
下のボタンを押していただくと、ブログ村ランキングのポイントが付きますので、お手数ですが押していただけると助かります。(有効カウントは1日1回のみ)
| 固定リンク
コメント