令和元年5月11日は守口市だんじり祭の前夜祭を見てきました。
16時30分過ぎに京阪守口市駅の辺りに到着すると、大枝のだんじりが停まっていました。

瀧井のだんじりはトレーラーで運ばれてきました。

各だんじりは入場待ちの状態でした。
北寺方

南寺方

南寺方の彫り物、細かいですね。

八雲南

17時20分過ぎにだんじりが移動を始めました。
北寺方

大枝

南寺方

八雲南

守口市駅前に7台のだんじりが集合しました。

南寺方

八雲南

大枝

下嶋

北寺方

瀧井

高瀬

オープニングでだんじり囃子と龍踊りが披露されました。


おっと、こんなところで出会うとは。私服姿だったので一瞬誰かわかりませんでした。

各町対抗の競技がありました。
お料理対決

綱引き大会

賞金がかかってるのでガチです。

派手にこけるものも

強そう

めっちゃ強そうです。

賞金をもらえたようです。

各町にようだんじり囃子と龍踊りの披露がありました。
八雲南

南寺方

高瀬

下嶋


提灯に灯りがともりました。

関係者の皆さまお疲れ様でした。
下のボタンを押していただくと、ブログ村ランキングのポイントが付きますので、お手数ですが押していただけると助かります。(有効カウントは1日1回のみ)
コメント