令和元年6月2日 平野區地車昇魂式 & 濱之町地車入魂式(速報版)
令和元年6月2日は御影地区の平野區地車の昇魂式があり、その地車が芦屋濱之町に引き渡しされ、入魂式が行われました。その様子を撮影してきました。枚数が多いので写真整理に時間がかかりますので、何枚かピックアップして、まず速報版を書かせていただきます。
甲南山手駅前で引き渡しです。
アシュラ男爵のように左右で違う法被を着ている人がいました。その理由はまた後日詳細版で書かせていただきます。
ここで引渡式が行われ、提灯、化粧、鳴り物が平野區から濱之町のものに変わりました。
引渡式での記念撮影
芦屋と言えばブルジョアの街。豪邸と高級外車が嫌でも目に入ってきます。
ギャラリーからは「庭やエントランスだけでも、うちよりも大きい」の声がもれてました。そしてこの辺りはコンビニやジュースの自動販売機がありません。トイレが近い私には住めない街です。私が住めない根本原因はそこではありませんが・・・
平野區、濱之町の関係者の皆様お疲れ様でした。詳細版はまた後日書かせていただきますのでしばらくお待ちください。
下のボタンを押していただくと、ブログ村ランキングのポイントが付きますので、お手数ですが押していただけると助かります。(有効カウントは1日1回のみ)
| 固定リンク
コメント