令和元年5月12日 灘のだんじり祭り
令和元年5月12日の午後からは「灘のだんじり祭り」に行ってきました。午前中は岸和田と河南町で撮影したので到着したのが13時過ぎでJR六甲道の駅を過ぎたところでした。
ここまで撮影して、坂道を上ってパレードの先頭へと向かいました。
毎年恒例、消防署前での答礼。消防車や救急車がサイレンを鳴らしてこれに応えます。先頭の篠原には間に合わずでした。
連なって商店街を巡行しています。
関係者の挨拶があり、だんじりが出発し、流れ解散となりました。
帰りも5台が連なって巡行しています。
ここ数年は篠原について行っていたのですが、今年は上野につく予定なので、篠原はここで見送りました。
上野と五毛は左折して小屋方向へと向かいました。
この後、上野の蔵入れまでついて行きました。その時の様子はまた後日書かせていただきます。もうしばらくお待ちください。関係者の皆さま、お疲れ様でした。
下のボタンを押していただくと、ブログ村ランキングのポイントが付きますので、お手数ですが押していただけると助かります。(有効カウントは1日1回のみ)
| 固定リンク
コメント