平成31年4月29日 布施パレード(パフォーマンス~解散編)
前編に引き続き「平成31年4月29日 布施パレード(パフォーマンス~解散編)です。
駅前ロータリーに集合した後、クラッカーが打ち鳴らされました。
その後、パフォーマンスが始まりました。
次は大蓮と稲田橋本の2台
大蓮の会長、岸田堂の会長から目つき眼鏡をかけられたようです。
稲田橋本のこの女性が乗るスタイル、御影の弓場をほうふつさせます。
泉州では、ぶつけてしまうかもしれないので、だんじりを交換して動かすことはありえないでしょうね。
「暑い!」「暑い!」の掛け声のもと、森河内新地名物のフンドシ姿に
柏田にはカレンダー用に写真を提供したのでカレンダーをいただきました。ありがとうございました。
退場が始まりました。
全台が退場しました。
会場を出てだんじりを追いかけました。
なんとか雨が持ちました。関係者の皆様お疲れ様でした。
下のボタンを押していただくと、ブログ村ランキングのポイントが付きますので、お手数ですが押していただけると助かります。(有効カウントは1日1回のみ)
| 固定リンク
コメント