平成31年4月21日 春の神武祭(妖怪書家・逢香 書パフォーマンス)
平成31年4月21日はだんじりイベントの間をぬって、橿原神宮で行われた「春の神武祭(妖怪書家・逢香 書パフォーマンス)」を見に行ってきました。
10時5分頃に逢香ちゃんがステージに登場しました。
逢香ちゃんは人気アニメの妖怪ウィッチの中で登場する「黒い妖怪ウオッチ」の原画を担当しています。
そして何より一発勝負のパフォーマンスですから失敗は許されません。
「令」の文字が出来上がりました。
ここで首から上だけ180度回ると完璧な妖怪書家ですね。
しばらくしてステージから降りてきた逢香ちゃんと令和のツーショット
この後、次々に逢香ちゃんとの記念撮影が行われました。まるでアイドルのようでした。さすが元ミス奈良
そういえば昨年は「神武祭」の文字を書きましたね。今年のパンフレットの文字もこれのようです。
逢香東征
神武東征はだんじりマニアには彫り物の場面として有名な場面ですね。
これからも逢香ちゃんの活躍を期待しています。みなさんもよかったら応援してあげてください。
逢香ちゃんのfacebook
https://www.facebook.com/yoooooookai.darake/
逢香ちゃんの公式YouTubeチャンネル
▼第1弾PV 「般若」
https://youtu.be/XkufbWeAOzg
下のボタンを押していただくと、ブログ村ランキングのポイントが付きますので、お手数ですが押していただけると助かります。(有効カウントは1日1回のみ)
| 固定リンク
コメント
≪…令和…≫の≪…和…≫は、
「吉呼員和」の≪…和…≫で、
≪…令和…≫で始まる数の言葉の自然数の
1 2 3 ・・・
この創生を知る。
[絵本]「もろはのつるぎ]で・・・
投稿: 自然数の日 | 2020年4月13日 (月) 11時48分
三種の神器と絵本「もろはのつるぎ」(有田川町ウエブライブラリー)の数学妖怪のデコレイト化と鏡・剣・勾玉の妖怪化で数の言葉(自然数)の絵画化を楽しみにしています。
投稿: 三種の神器 | 2020年12月25日 (金) 10時47分