10月28日は初めて大宮神社の宮入りを見てきました。
内代の出発についていきました。


小さな子供が鐘をたたいてました。

この辺りはもう見慣れた風景です。

肉会メンバでもあるひょうきんな団長

お姉ちゃんが鉦をしてました。

だんだん暗くなってきました。

この辺りは私は初めてきます。帰れるかちょっと不安です。


中宮のだんじりを発見

大阪のおばちゃんに呼び止められ
「ちょっと、うちらも写真とってもらおう!」
てか誰?私のこと知ってますか?

内代のだんじりが中宮のだんじりの近くに到着しました。

しばらく休憩のようです。

お囃子が披露され

小さな子供が龍踊りを披露していました。

生江のだんじりが来ました。赤色法被です。

3台があわせました。


生江のだんじりが神社に向け出発しました。

続いて中宮のだんじりも出発しました。

最後に内代が続きました。

3台目を撮ったら自転車で先回りして
再び先頭の生江

2番目の中宮

最後尾の内代

またまた自転車で先回りして
生江

中宮

内代

神社はもうすぐそこのようです。



神社の境内ではお囃子が披露されていました。

子供が龍踊りをしていました。

そうこうしているうちに宮入りが始まりました。
先頭は生江

2番目が中宮


ラストに内代

宮入りが終わったらだんじりギャルを撮影し


お囃子メンバも撮影しました。

ここまで見て私は西郡へ移動しました。関係者の皆様お疲れ様でした。
下のボタンを押していただくと、ブログ村ランキングのポイントが付きますので、お手数ですが押していただけると助かります。(有効カウントは1日1回のみ)
コメント