平成30年10月16日は仕事帰りに御幸森神社の宮入りを見てきました。
桃谷駅を降りて商店街を抜け、暫くだんじりを探しウロウロしましたが、なかなか見つけられず、結局最初にいたコンビニ近くで岡を発見しました。


コンビニの駐車場で休憩に入りました。

休憩中がお囃子と龍踊りが披露されていました。

もう一度付近を歩くと、猪飼野を発見

こちらも休憩に入りました。

暫くすると岡が出発しました。

少しすると勝五が近くにやってきました。

疎開道で鶴橋、猪飼野、勝五の3台があわせました。

クラッカーがなられさました。

鶴橋が最初に疎開道を動きはじめました。


勝五と並走しました。

しばらくすると鶴橋が先に行き、再び戻ってきました。

ちょうど御幸森神社の前あたりですれ違いました。

勝五が宮入りをしました。

周りの祭人がとても楽しそうでした。

だんじりの後ろでは龍踊りが披露されていました。

とっても楽しそうでした。

暫くは神社の前を行ったり来たりしていました。



鶴橋も1つ先の交差点でだんじりを回していました。

猪飼野がやってきました。

鶴橋と猪飼野があわせました。

猪飼野が神社前で回しています。



だんじりを担ぎあげました。

だんじりは基本的に曳くものなので、担ぎあげのシーンは滅多に見れません。

神社の中へだんじりが入っていきました。

餅をまいているようです。

最後はだんじりの前で龍踊り

後ろも多いに盛り上がっていました。

関係者の皆様お疲れ様でした。
下のボタンを押していただくと、ブログ村ランキングのポイントが付きますので、お手数ですが押していただけると助かります。(有効カウントは1日1回のみ)
コメント