平成30年9月14日 岸和田だんじり祭り試験曳き(曳行編)
平成30年9月14日は岸和田だんじり祭りの第2回目の試験曳きでした。この日は平日ですが仕事のほうは毎年年休をとらせていただき、朝の移動曳行、清祓式から撮影しています。そして試験曳きの撮影開始は数年前から堺町のS字の入口からです。
3台目が中北町、その後方にもだんじりが連なってきてるようです。
ここから2巡目になります。
ここでだんじりが暫くこなさそうだったので撮影場所を移動することにしました。
今年は有料観覧席がなかったのでカンカン場後方から撮ってみました。
全台撮りたかったので臨海線へ、直線ですが多くのだんじりを見ることができます。
筋海町、別所町、春木南を撮ろうと思い粘りましたが結局撮れず。あきらめて移動しました。
第2回目の試験曳きが終了しました。皆様お疲れ様でした。
祭人・祭華編へ続く
下のボタンを押していただくと、ブログ村ランキングのポイントが付きますので、お手数ですが押していただけると助かります。(有効カウントは1日1回のみ)
| 固定リンク
「岸和田祭り」カテゴリの記事
- 令和元年 岸和田祭り(灯入れ曳行編)(2019.09.25)
- 令和元年9月15日 岸和田祭り 本宮(午後曳行編)(2019.09.24)
- 令和元年9月15日 岸和田祭り 本宮(岸城神社宮入編)(2019.09.23)
- 令和元年9月14日 岸和田祭り 宵宮(午後曳行編)(2019.09.21)
- 令和元年9月14日 岸和田祭り 宵宮(午前曳行編)(2019.09.21)
コメント