平成29年9月17日 岸和田だんじり祭り(岸城神社宮入り編)
平成29年9月17日、台風の影響で雨かと思われましたが夕方まで奇跡的に雨が持ちました。朝から岸城神社の宮入りを見てきました。15台のだんじりが市役所前のコナカラ坂を駆け上がり、岸和田城の堀を周って岸城神社へ向かいます。
ここまでの3台はクジビキなしの順番固定、以降は三郷の寄合でクジビキを行い順番が決まります。
合計15台のだんじりが私の前を走り去っていきました。
↓宮入ラストの南町は城にだんじりを向け休憩です。
以前は宮入11番目のだんじりだったような気がします。
だんじりとお城を一緒に撮るために場所を移動しました。すでに何台かのだんじりはお祓いを終え出発していました。
この後、私は堀に沿って移動しました。
午後曳行編へ続く
下のボタンを押していただくと、ブログ村ランキングのポイントが付きますので、お手数ですが押していただけると助かります。(有効カウントは1日1回のみ)
| 固定リンク
「岸和田祭り」カテゴリの記事
- 令和元年 岸和田祭り(灯入れ曳行編)(2019.09.25)
- 令和元年9月15日 岸和田祭り 本宮(午後曳行編)(2019.09.24)
- 令和元年9月15日 岸和田祭り 本宮(岸城神社宮入編)(2019.09.23)
- 令和元年9月14日 岸和田祭り 宵宮(午後曳行編)(2019.09.21)
- 令和元年9月14日 岸和田祭り 宵宮(午前曳行編)(2019.09.21)
コメント
良い場所で撮影したんですね。
このような所で撮影するためには早起きして場所取りしないといけませんね。
投稿: だんじり | 2017年9月20日 (水) 07時15分
だんじりさんコメントありがとうございます。この場所は知り合いがいたので入れてもらいました。知り合いが多いと助かります。
投稿: 祭写楽 | 2017年9月22日 (金) 06時08分