平成29年7月31日 清見原神社例大祭(曳行編)
平成29年7月31日は仕事帰りに清見原神社の例大祭を見てきました。仕事帰りということで会社のカバンの中に撮影機器を入れて行きました。荷物が多かったので今里駅のコインロッカーに荷物を入れ、撮影に向かいました。途中で外部フラッシュを付け忘れたことに気付き駅に戻りコインロッカーをあけてカバンの中を確認しましたが、外部フラッシュが見つかりません。家に忘れたようです。しかたがないので内蔵フラッシュで撮影することにしました。撮影に制約があるため思い通りに撮れてませんがご容赦ください。
腹見が宮入りしているとのことなので清見原神社へ向かいました。神社に行き確認すると既に神社を出発したとのことでした。まだ近くにいるということで大急ぎで追いかけました。
↓なんとか腹見に追いつきました。
これ以上追いかけると中川の宮入りに間に合わないので、すぐに神社に戻りました。
最初に書いたように望遠機能が使えないので、近寄った時に撮りました。
中川の休憩中に神社を出て片江を探しました。
私を見つけて関係者の人が走って飲み物を持って来てくれました。ありがとうございました。これで4台のだんじりの撮影がコンプリートできました。
最後は中川について小屋まで帰りました。
飲み物やタオルありがとうございました。
関係者の皆様、お疲れ様でした。
祭人・祭華編に続く。
| 固定リンク
コメント