平成29年7月1日 平野郷夏まつり試験曳き(曳行編)
平成29年7月1日の14時から23時まで平野郷夏まつりの試験曳きが行われました。今回は曳行編です。今年は過去の実績及びfacebookなどから入手した情報を元に前日に10分単位の詳細な撮影スケジュールを作成し効率よくまわることができました。情報を提供していただいた皆様ありがとうございます。
↓老人ホーム前でホームの人々に勇ましい姿を披露していました。
最初に動き出したのはこの2台でした。
↓3台目は16;30脊戸口へ
予定表には17:00出発と書いてましたが、予定が変更になり16:30出発でした。
↓4台目は流
ちょっと探すのに手間取りましたが、予定よりロスタイム3分くらいで発見しました。
↓5台目は馬場
ここで発見したのは想定外でした。ラッキーでした。
↓6台目は市
出発してすぐお祓いでした。しまった想定外でした。一旦離れて後で来ることにしました。
これで9台の撮影のミッションコンプリート。2巡目の撮影に入ります。
あまり撮影に時間をかけれていなかった町を探します。
20時30分にセブンイレブンに行くと3台のだんじりが集まってきました。
次に南港通りに行ってみると。こちらもセブンイレブン前に4台のだんじりが集まっていました。
野堂北と野堂南の2台を見ようかと思っていましたが、泥堂の宮入りの練習と重なったので泥堂へ
↓組頭さんから声をかけていただき、すぐ横で撮らせていただきました。
次に西脇を撮ろうと思い移動していると
ロープの外で撮影していたのですが、声をかけていただき中へ
最初は横から撮ってましたが、2台の間へ移動させていただき
迫力ある写真が撮れました。
この日はほぼ予定通り撮影できました。また近くで撮影させていただき迫力ある写真が撮れたと思っています。関係者の皆様ありがとうございました。祭人・祭華の写真も大量に撮影しています。現在整理中ですのでもう暫くお待ちください。関係者の皆様お疲れ様でした。
| 固定リンク
コメント