平成29年7月2日 育和だんじり試験曳き(曳行編)
平成29年7月2日は東住吉区育和のだんじりの試験曳きが行われました。この日は朝から宮山組の入魂式を見た後、引き続き各地を見て回る予定でしたが、暑さにやられ、宮山組の後は一旦帰宅して休憩し、体調を整えてから育和の試験曳きに臨みました。
↓若頭の直前で停まり
↓「よい!よい!」「よい!よい!」
女の子の掛け声が響きます。
ここで1回目の休憩
ここで再び休憩
↓今日のワンコ その1
祭りの汗臭い男の匂いがたまらないでしょうね。
ちょっと休憩を長い目にして時間調整するものの、予定より早く進んでいます。
「よい!よい!」の掛け声とお囃子が鳴り響いていました。
関係者の皆様、お疲れ様でした。休憩のたびに飲み物ありがとうございました。今週末はいよいよ本祭りですね。事故や怪我に気をつけて頑張ってください。
下のボタンを押していただくと、ブログ村ランキングのポイントが付きますので、お手数ですが押していただけると助かります。(有効カウントは1日1回のみ)
| 固定リンク
コメント