平成29年6月4日 板原町子供イベント
平成29年6月4日は箕土路町の入魂式を見た後は、板原町の子供イベントに行ってきました。
一方、会館内では彫陽 山本陽介氏による彫り物の実演が行われていました。
私が知らないだけかもしれませんが、私が子供だった頃、こういった彫り物実演やだんじりの製作工程を見る機会はなかったと思います。
実演を見ることで、子供たちに興味を持ってもらい、日本の伝統文化の後継者が育成されるといいですね。
会場には既に完成した作品も飾られていました。
↓ハサミを持ってゴミを拾っているようです。ゴミ箱もありますね。
関係者の皆様お疲れ様でした。
下のボタンを押していただくと、ブログ村ランキングのポイントが付きますので、お手数ですが押していただけると助かります。(有効カウントは1日1回のみ)
| 固定リンク
コメント