平成29年6月11日 野堂南制動テスト
平成29年6月11日は野堂南の制動テストを見に行ってきました。
↓制動テスト開始時間まで少し余裕があるので西脇にも寄ってみました。
広報の板に祭りのポスターが貼られていました。
↓13時40分、いよいよ出発のようです。
ちなみに昨年の出発は14時でした。
↓最短距離ではなく、ちょっとだけ回り道をするような移動でした。
いよいよ制動テストです。
↓だんじりの前に若中頭(もしくはそれに準ずる方)が経ち合図を送ります。
↓メジャーでブレーキをかけてから停まるまでの距離を測ります。
片側ずつブレーキを効かせたり、濡れた路面での制動距離を測ります。
ご祝儀をもらったのか練習なのかはわかりませんでしたが、だんじりを回しました。
今年は昨年より時間が短く15時には南港通りまで戻ってきました。
↓15時15分 無事に小屋に戻りました。
野南のみんさんお疲れ様でした。
↓その後、彩で飲んで帰りました。
市町のかたでほぼ満席状態でしたが、詰めていただき無事入店できました。ありがとうございました。実はこの日、ここで飲むのも目標の1つでした。
↓今年もうちわいただきました。
馬場、西脇、流、市の4つ集まりました。幸先のいいスタートです。
店を出て駐車場に向かって平野郷を歩いていると遠くから聴こえるお囃子が祭りムードを盛り上げていました。いよいよ夏祭りシーズン到来(ついこの間、春祭りが終わったとこですが)。みなさん事故に気をつけて、夏祭り頑張ってください。
| 固定リンク
コメント