平成29年4月2日 大東市市制施行60周年記念 大東地車大集結(前編)
平成29年4月2日の「だん活」3か所目は大東市でした。市制施行60周年記念で大東市の地車が大集結しました。昼から行ったので中央公園にだんじりが停まっていました。大急ぎで全台撮影しました。
北河内型の大型だんじりが多数ありました。
↓中垣内
でかさに圧倒されました。
北條地区は外環を渡る許可が出ず不参加だったそうです。
後編へ続く
下のボタンを押していただくと、ブログ村ランキングのポイントが付きますので、お手数ですが押していただけると助かります。(有効カウントは1日1回のみ)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 平成30年 だんじり歌留多(や行)(2018.04.26)
- 平成30年4月1日 高石神社「神輿完成 奉告祭(南編)」(2018.04.25)
- 4月25日 法被バースデー to 藤井さん(2018.04.25)
- 平成30年 だんじり歌留多(ま行)(2018.04.24)
- 平成30年 だんじり歌留多(は行)(2018.04.24)
コメント
北河内型のだんじりは大きいですね。
その分、走る時に余りスピードが出ませんが。
このたびの催しが一過性のものに終わらず毎年開催されますように。
投稿: 美幸 | 2017年4月 6日 (木) 17時33分
美幸さんコメントありがとうございます。この催しは市制60周年のものなので今年限りですが、このように集合すうようなイベントが毎年あればいいですね。
投稿: 祭写楽 | 2017年4月 7日 (金) 06時02分