平成29年4月29日 布施パレード(前編)
平成29年4月29日の「だん活」は東大阪市で行いました。まず1つ目は布施パレードです。昨年の写真をチェックすると昨年は大蓮が8時に出発していたので8時前に現地入りしました。
当日、大蓮で確認すると今年は9時出発とのことでした。昨年は年番のため早く出発したのだそうです。
ということで長瀬神社の近くのマクドで朝マックしました。
↓柏田9時前と聞いていたので、まず柏田へ
2台揃って、コンビニで休憩していました。
次に北蛇草の小屋へ向かいました。「先生、朝飯食べましたか?」と聞かれたので、条件反射で「まだ、なんですよ」と答えてしまいましたが、よくよく考えたらさっき朝マックしたとこでした。まあ朝マック程度なら腹五分なんで、まだまだ入りますので、オニギリを2個いただきました。ありがとうございます。
ここで、3台が合流すると思いきや、すでに2台は通過した後でした。
会場への入場順が1番の横沼がまだ来ていません。岸田堂の小屋前を通過して横沼を探しに行きました。
↓岸田堂の小屋前では子供だんじりが待機していました。
↓横沼もすぐ近くまで来ていました。
安くて美味しいので是非ご利用ください。ちなみに29日は肉の日でした。
北のほうから来るだんじりは岸田堂の小屋前は通らず、大通りを北から下ってきます。
自転車で先回りして再び先頭から
↓4台目 柏田
後編へ続く
下のボタンを押していただくと、ブログ村ランキングのポイントが付きますので、お手数ですが押していただけると助かります。(有効カウントは1日1回のみ)
| 固定リンク
コメント