平成29年4月1日 大さくらまつり(東諸福)
平成29年4月1日の「だん活」は東諸福の大さくらまつりへ行ってきました。
↓10時15分、諸福天満宮へ着くと、既に境内にだんじりが据えられていました。
↓ちょっとぬかるんだグランドの中をまるで整地するかのように進んできました。
公園では大さくらまつりが開催されていました。
↓14時よしもとの若手芸人「ラフ次元」の漫才が披露されていました。
ちなみに青色の方は本名「空(そら)」だそうです。駐車場に「空」て書くと空(あき)と思って車を停められたりして困ることもあったそうです。
14時30分、公園を出発して小屋へ向かいました。
車が停まっていたから通れなかったからコースを変えたと思われます。
↓途中で曲がろうとしましたが、工事中のため曲がれませんでした。
寒い中、関係者のみなさまお疲れ様でした。今日も大東地車大集結ですね。頑張ってください。午後から見学に行かせていただきます。
下のボタンを押していただくと、ブログ村ランキングのポイントが付きますので、お手数ですが押していただけると助かります。(有効カウントは1日1回のみ)
| 固定リンク
コメント
諸福のだんじりは前日から動いていたのですね。
あんな大きなだんじりは細い道で動くのが大変でしょうね。
投稿: さくら | 2017年4月 2日 (日) 20時53分
さくらさんコメントありがとうございます。そうなんですよ2日続けての曳行でした。狭い道でも器用に曲がってますが、かなり苦労してました。
投稿: 祭写楽 | 2017年4月 4日 (火) 23時53分