平成29年1月3日 杭全神社注連縄上げ(脊戸口)前編
1月3日、平野郷杭全神社の注連縄上げが行われました。前編、後編、祭人・祭華編の3編に分けて掲載します。まずは前編をご覧ください。
今年の当番町は脊戸口です。ネットの情報では9時出発となっていたので、9時少し前に小屋前に行きました。
↓すでにだんじりは小屋から出されていました。
↑↓だんじりの前後に注連縄がついています。
↓若頭さん私が狙ってるのに気づいたようです。
↑ドアップの写真は祭人・祭華編でご覧ください。
↓そういえば脊戸口に私と似たカメラマンがいると・・・
きっとこの人です。うっ?ちょっと違うかな?いや、きっとこの人でしょう。この人ということにしといてください。
宮前でだんじりを待っていましたが、時間調整のため遊んでいるようです。
後編へ続く
下のボタンを押していただくと、ブログ村ランキングのポイントが付きますので、お手数ですが押していただけると助かります。(有効カウントは1日1回のみ)
| 固定リンク
コメント