祭写楽散歩 Vol.3(2016/8/1 平野郷 彩(いろどり)編)
実は今日この記事を書きたくて祭写楽散歩シリーズが思い浮かびました。
平成28年8月1日、三十歩神社の子供夏祭りの時に少し早い目に平野郷へ行き散歩しました。
商店街を抜け、サンアレイから脊戸口のだんじり小屋前に向かっていると。大阪王将の向かいに色鮮やかな暖簾が目につきました。
平野郷、祭関係者、「彩」の文字?
ひょっとして・・・
そうなんです。実はこの店の看板娘は彼女たち。(看板娘は常に店にいるわけではありません。現在は仕事がお休みの時に応援で入ってるそうです。)
子供だんじりは16時くらいからだと思っていましたので、店内で少し飲食させていただきました。
そうこうしているうちに、野堂北組の子供だんじりが店前を通過しました。どうやら赤い服が店外から見えたようで、副委員長が店内に乱入。「あっ、また泥堂で休憩してますね」と言われてしまいました。
子供だんじりは16時からだと思い込んでましたが、野堂北組は15時台には動き始めてました。
しばらくして店に戻ると
行列ができるお店「彩(IRODORI)」
↓というのは冗談で平日の16時前なので待ち時間なしで入れます。
ポケモンGOではなく。泥姫GOです。
でも捕獲禁止です。ちなみに泥姫は今年引退でした。
プロ野球に例えるとジャイアンツV9時代のON砲レベルです。(と説明しても古すぎてわかってもらえなかったです)
ほっこりキッチン 彩~いろどり~
営業時間は11時30分~19時30分(ラストオーダー)だそうです。
※看板娘は常に店にいるわけではありません。現在は仕事がお休みの時に応援で入ってるそうです。
| 固定リンク
コメント