平成28年7月16日、この日は昼から加美北東→勝五→西今里→内代→細田→加美北東と周りました。その分、各地での滞在時間が短くなってしまいました。すいません。
勝五は昨年探すのに苦労したので、その教訓を活かし今年は事前に曳行コース表を入手しておきました。そのおかげで、すぐに、だんじりを発見することができました。

↓ちょっと小ぶりのだんじり

↓昼間は人も少ない目でした。

↓自転車で先回りしてちょっと遠目から狙ってみました。

↓子供は比較的多かったです。

↓坂道を登っていきます。

↓情報提供ありがとう。


↓ここで休憩するようです。

↓ソーメンや冷たい飲み物をいただきました。ありがとうございました。

↓プールの中に飲み物がたくさん入っていました。

↓前の幕は白色です。

↓屋根の上で少年が龍踊りを披露していました。

↓よく、屋根の上で踊れるもんです。

↓2人で踊っていました。

↓手打ちをして出発です。

↓この道幅で方向転換できるのが凄いです。

↓後ろを持ち上げて回します。

↓後梃子がないから狭くてもまわせますね。

↓ちょっと坂道、大変かも

↓姉妹とは昨年の忘年会まで知りませんでした。

↓私はここでだんじりを見送らせていただきました。



勝五は翌日の宮入でも撮影しましたので、その時の様子はまた後日公開させていただきます。
みなさんお疲れ様でした。色々とありがとうございました。
コメント