平成28年7月9~10日 だんじり三昧
この間の土~日は、だんじり三昧でした。個々の記事も書く予定ですが、日数がかかりそうなので、先にダイジェスト版で雰囲気をお伝えさせていただきます。
(7月9日)
この日は諏訪に張り付きでした。雨のため午前の曳行はなく午後からの曳行でした。
(7月10日)
この日は大忙し。まず7時30分過ぎに岸和田市南上町へ
一旦、家に帰って休憩してから午後からは大阪市内へ
夕方に試験担ぎがあるということで一旦別の場所へ移動しました。
4か所目は生野区のだんじりの試験曳きへ行きました。
この後、しばらく3台で曳行したようです。
この後、大地へ大急ぎで戻りました。暫くして試験担ぎが始まりました。
そしてこの日の5か所目、諏訪のだんじり祭り。3日連続での見学になります。
神社に戻るのが遅かったので、スンナリ終わってしまいました。
ということで駆け足で2日間を振り返りました。これから夏祭りが続き、記事の公開に時間がかかりそうですが、気を長くしてお待ちください。みなさんお疲れ様でした。
下のボタンを押していただくと、ブログ村ランキングのポイントが付きますので、お手数ですが押していただけると助かります。(有効カウントは1日1回のみ)
| 固定リンク
コメント