平成28年7月8日 諏訪だんじり祭り(試験曳き編)
今回は平成28年7月8日、諏訪だんじり祭りの試験曳き編です。(育和の7月3日分がまだ書けてませんが、先にこちらの記事を書かせていただきます。)
普段が車+自転車で見に行くのですが、この日は仕事帰りのため電車で向かいました。何回か電車で行ったことがあるので何気に電車から降りたのですが、ひと駅手前の緑橋で降りてしまいました。まわりの風景が違うので何か違和感を感じていたんですが、かなり歩いてから気づきました。時間がないと思いタクシーに乗ろうとしたがなかなかつかまりませんでした。やっとタクシーに乗り、事前にもらってた曳行コース表では諏訪神社だったので諏訪神社に向かいました。ところが祭りの雰囲気なし。雨やから中止したのか?まわりを歩きましたが、全然、だんじりの気配が感じられませんでした。しばらくしてやっと知り合いに電話がつながり、「まだ中央大通りのあたり。雨で出発が1時間ほど遅れました。」えっタクシーで近くを通ったはずなのに、ということで徒歩で再び中央大通りへ向かいました。何のためにタクシーに乗ったのか・・・。前置きが長くなりましたが、ここからが本題です。
↓やっと、だんじり発見
↑その理由は詳しくは祭り編で
そして7月9日も撮影してきました。(記事の公開は少し先になります)
本日は暑いと思いますが、頑張って曳行してください。少し撮影に行きますのでよろしくお願いします。
| 固定リンク
コメント