平成28年7月2日 平野郷夏祭り試験曳き(曳行編)その2
前編に引き続き、平成28年7月2日、平野郷夏祭り試験曳き(曳行編)その2です。
予定では18時から野堂北と市町が動きます。
この日の気温では「はげしい運動は禁止」だそうです。
野堂東は予定では18時30出発。ちょうどいい時間なので野堂東の小屋のほうへ行きました。
18時出発予定の市組もまだ小屋付近だと思い探しに行きました。だいたい予想通りの場所で発見しました。
後は野南だけです。こちらも出発直後なので小屋付近で発見しました。
20時30分頃、昨年3台あわせたコンビニ前に脊戸口を除く2台が来ました。
あわせる前に西脇組、馬場町をそれぞれ撮影しました。
いよいよ始まります。
お互いに負けないように元気だしてました。
2台であわせました。
曳行編その3へ続く
下のボタンを押していただくと、ブログ村ランキングのポイントが付きますので、お手数ですが押していただけると助かります。(有効カウントは1日1回のみ)
| 固定リンク
コメント
7月10日の13時から春木宮川町の屋根が帰ってきます
投稿: 春木さん | 2016年7月 4日 (月) 22時00分
春木さんコメントありがとうございます。春木宮川町の情報は最初にコメントをいただいてから関係者と連絡を取ってるので、情報は流れてきております。ありがとうございました。きっかけがあれば確認できるのですが、なかなか気が付かないこともありますので助かります。行けるかどうかは他とのスケジュールしだいですが可能な限り行くつもりです。
投稿: 祭写楽 | 2016年7月 5日 (火) 06時18分