今回は久々の回想録、平成17年の池尻町特集です。この年のデータはパソコンのディスクが壊れてしまいなくしてしまったのですが、人に渡したDVDから池尻町の祭りの分だけは復旧できました。ではご覧ください。
10月2日試験曳
↓この年から後ろの槍に木のカバーを付けたようです。

↓11年前、当時の青年団は今では後梃子

10月8日 祭り初日

↓農協側からのやりまわし

↓駅前パレード。各団体の責任者の面々

↑初日は白金綱
↓パレード、紙ふぶきの中を駆け抜けました。

↓この日は雨も降ったようです。

10月9日 この日は晴れ

↓行基参り、この日は雨は降りません

↓休憩中の大町の横を通っています。

↓ミスド側のやりまわし

↓もう一丁

↓この頃は毎年暗くなるまで商店街でいました。

↓灯入れ曳行


以上、11年前の池尻町の祭りの様子でした。
下のボタンを押していただくと、ブログ村ランキングのポイントが付きますので、お手数ですが押していただけると助かります。(有効カウントは1日1回のみ)
コメント