« 6月16日 法被バースデー to 彩加ちゃん | トップページ | 平成28年もうすぐ平野郷夏祭り(流町) »
平成28年もうすぐ平野郷夏祭り、今回は市町です。
↓今年の宮入は二番です。
製作年:弘化2年(1845年)大工:柳屋彫師:彫清
↓前夜祭、ええ雰囲気に撮れました。
↓昨年、宮出で流町とあわせました。
↓今年は注連縄の当番町でした。
投稿者 祭写楽 時刻 06時00分 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
平野の杭全神社のお祭りが待ち遠しいな。 もうお囃子の練習は始まってるのかな?
投稿: 俊美 | 2016年6月16日 (木) 12時43分
俊美さん、コメントありがとうございます。祭りが待ち遠しいですよね。あの楽しそうな夏祭り早くみたい気がします。でも早く終わると寂しくなるし・・・。囃子の練習はどうでしょうか?そろそろやってるのかな。囃子を聞くと祭りが近づいてきたことを実感しますね。
投稿: 祭写楽 | 2016年6月17日 (金) 06時25分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 平成28年もうすぐ平野郷夏祭り(市町):
コメント
平野の杭全神社のお祭りが待ち遠しいな。
もうお囃子の練習は始まってるのかな?
投稿: 俊美 | 2016年6月16日 (木) 12時43分
俊美さん、コメントありがとうございます。祭りが待ち遠しいですよね。あの楽しそうな夏祭り早くみたい気がします。でも早く終わると寂しくなるし・・・。囃子の練習はどうでしょうか?そろそろやってるのかな。囃子を聞くと祭りが近づいてきたことを実感しますね。
投稿: 祭写楽 | 2016年6月17日 (金) 06時25分