少し前の話になりますが、平成28年5月15日は朝から豊中町の子供イベントへ行ってきました。
泉穴師神社の境内に豊中町のだんじりが出ていました。
ではいつものように大屋根廻りから見ていきましょう(向きは正面からだんじりに向かって左右)
↓懸魚

↓枡合正面:秀吉本陣佐久間の乱入

↓枡合左面:柴田勝政の勇姿

↓枡合右面:加藤清正の勇姿

↓番号持ち:布袋さん

後ろにまわってみます。(向きは後ろからだんじりに向かって左右)
↓懸魚

↓枡合正面:牛若丸と弁慶の五条大橋の出会い

↓枡合左面:源為朝

↓枡合左面:武蔵坊弁慶

↓見送り下 後正面

↓見送り下 左面

↓見送り下 右面

↓はしご

こういうふうに足をかける部分を広くすると昇る時に足の裏が痛くならなさそうで良さそうです。
↓子供モデル発見


マニアのお父さん、お待たせしました。
↓子供イベントはたくさんの子供で賑わっていました。

関係者の皆様お疲れ様でした。
下のボタンを押していただくと、ブログ村ランキングのポイントが付きますので、お手数ですが押していただけると助かります。(有効カウントは1日1回のみ)
コメント