今回は平成28年4月17日の久米田池世界かんがい施設遺産登録記念曳行で撮影した祭人・祭華編です。
出発前の池尻町の祭人たち


↓ええ後輩持ったな。

↓その纏、重たかろうに

↓世話人会会長ファミリーと池尻町の仲間たち

↓途中から晴れたのはこの人のおかげ?

↓池尻の祭人たち



↓まるでランナー

↓男は黙ってスーパードライ!

↓まるで小松里の祭人特集のようにたくさん写ってます。




↓こちらも同級生たち


↓警備お疲れ様でした。


↓上田の祭人

↓聞くところによると風の音よりもうるさかったとか


↓大町の祭人

↓アルコールはかかせません

↓またまた小松里の同級生たち


↓額原町青年団

↓すんげぇ頭でした。

↓池尻町若頭

↓池尻町の酔人


↓同級生

↓池尻町の先輩たち


↓あっ行基さん?警備ごくろうさん。


↓沼人(ぬまんちゅ)

↓仲いいですね

↓先輩、綺麗に撮れました。

みなさんお疲れ様でした。また秋祭り頑張りましょう。
下のボタンを押していただくと、ブログ村ランキングのポイントが付きますので、お手数ですが押していただけると助かります。(有効カウントは1日1回のみ)
コメント