この日何の日(2月24日 後醍醐天皇が隠岐を脱出)
2月24日は「後醍醐天皇が隠岐を脱出して京都に向かった」日だそうです。
以下、Wikipediaより引用
元弘の乱(元弘の変)に敗れ捕虜となった後醍醐天皇は、承久の乱の先例に従って謀反人とされ、翌元弘2年 / 正慶元年(1332年)隠岐島に流されました。しかし後醍醐天皇は元弘3年 / 正慶2年(1333年)、名和長年ら名和一族を頼って隠岐島から脱出し、伯耆船上山(現鳥取県東伯郡琴浦町内)で挙兵しました。
ということで「後醍醐天皇隠岐より帰る」の写真を掲載させていただきます。
有名な題材でよく見かけます。
下のボタンを押していただくと、ブログ村ランキングのポイントが付きますので、お手数ですが押していただけると助かります。(有効カウントは1日1回のみ)
| 固定リンク
コメント
大河ドラマ「真田丸」にちなんで、真田幸村が彫られている部分の特集もお願いします。
きっと多いのではないでしょうか。
投稿: だんじり | 2016年2月24日 (水) 23時41分
だんじりさんコメントありがとうございます。少し前になりますが、真田幸村は今年の1月6日に特集しておりますので、よかったらそちらをご覧ください。
投稿: 祭写楽 | 2016年2月25日 (木) 06時58分