« 1月12日 法被バースデー to 大和くん | トップページ | 1月13日 法被バースデー to つっかん »

平成28年1月10日 藤井町だんじり見学

1月10日、2か所目の訪問地は藤井町です。金網なしの状態でだんじりが見れるとの情報を入手したので行ってきました。

↓小屋から出されて掃除をしているようでした。
DSC_2804
製作 平成4年(平成5年完成)
大工 天野 行雄
彫物師 松田 正幸、木下 賢治

まずは大屋根廻りから(向きはだんじりに向かって)

↓枡合正面:神武東征
DSC_2886

↓枡合右面:素盞鳴尊 大蛇退治
DSC_2834

↓枡合左面:七福神
DSC_2861
ご利益がありそうです。

↓木鼻 右:唐獅子
DSC_2902

↓木鼻 左:唐獅子
DSC_2903

目を少しさげて腰廻りへ

↓番号持ち:菅原道真公
DSC_2889
学門の神様ですね。うちの息子が大学受験なんで、よろしくお願いします。

さらに目を下げて腰廻りへ。腰廻りには至るところに「淡路 松田正幸」の銘がありました。

(正面)
縁葛:大江山 酒宴の場
大連子:秀吉本陣佐久間の乱入
小連子:義士両国橋引揚
土呂幕:桶狭間合戦 信長田楽狭間の奇襲
DSC_2882

(右面)
縁葛:大江山 頼光の木渡り
大連子:加藤清正 四方田但馬守の一騎打ち
小連子:義士吉良邸内に奮闘す
土呂幕:姉川の戦い 勾坂式部と真柄直隆の一騎打
DSC_2922

一騎打ちの場面をドアップでどうぞ!
DSC_2926
DSC_2925

(左面)
縁葛:大江山 酒呑童子退治
大連子:福島市松 拝郷五左衛門討取
小連子:義士討入
土呂幕:長篠の合戦 滝川一益と馬場信春の一騎打
DSC_2842

こちらも一騎打ちの場面をドアップでどうぞ!
DSC_2879
DSC_2874
金網なしなのでドアップで撮れました。

↓松良 右:一ノ谷鵯越え
DSC_2910

↓松良 左:牛若丸鞍馬山僧正ヶ谷修行
DSC_2907

小屋根廻り(向きは後ろからだんじりに向かって)

↓枡合正面:義経八艘飛
DSC_2824

↓枡合右面:牛若丸弁慶 五条大橋の出会い
DSC_2848

↓枡合左面:安宅の関 弁慶と義経
DSC_2822

見送り:本能寺の変

↓後正面
DSC_2818

↓右面
DSC_2815

ドアップで
DSC_2856

↓織田信長
DSC_2942

左面
DSC_2807

↓武者の背中をドアップで
DSC_2819
↑背中の龍が見えますか?

↓幟台:牛
DSC_2813

見送り下廻り

↓見送下連子 正面:高松城水攻
DSC_2829
↑木下健司氏の銘がありました。

↓見送下連子 右面:美濃の國合戦
DSC_2845

↓見送下連子 左面:石山大合戦
DSC_2937

↓後半松良 右
DSC_2940

↓後半松良 左
DSC_2939

大修理の時に一部彫り変えたのかな?新調時の図柄・寸法表と一部題材が異なるように感じました。

関係者のみなさまお忙しい中、見学させていただき、ありがとうございました。

最後に過去に撮影した写真も掲載させていただきます。

↓平成25年 試験曳き 堺町S字カーブのやりまわし
DSC_8130

↓平成26年 カンカン場のやりまわし
DSC_0761

↓平成27年 曳き出し
DSC_0962

知り合いの協力でいい場所で撮らせてもらったので、いい写真が撮れました。

下のボタンを押していただくと、ブログ村ランキングのポイントが付きますので、お手数ですが押していただけると助かります。(有効カウントは1日1回のみ)
にほんブログ村 その他生活ブログ 祭り・イベントへ

 

|

« 1月12日 法被バースデー to 大和くん | トップページ | 1月13日 法被バースデー to つっかん »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

いつも興味深く拝見させていただいております。
我が藤井町のだんじりをアップしていただきfacebook友達にも是非見ていただきたいのでこの記事をシェアさせていただいても宜しいですか?
どうかよろしくお願いします。

投稿: 久宗英俊 | 2016年1月13日 (水) 06時03分

久宗さんコメントありがとうございます。ブログは多くの人に見ていただくため公開していますのでシェアは自由にしていただいてOKです。よろしくお願いします。

投稿: 祭写楽 | 2016年1月13日 (水) 06時16分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 平成28年1月10日 藤井町だんじり見学:

« 1月12日 法被バースデー to 大和くん | トップページ | 1月13日 法被バースデー to つっかん »