平成27年11月22日 「だんぱく」と愉快なマニアたち
11月22日は昼前から「だんぱく」へ行ってきました。
↓会場の雰囲気はこんな感じです。
↑↓法被、団扇、襷、写真など飾られていました。
↓山中田もなかなか盛り盛りの飾りつけ
今回は数町に画像データを提供しました。
↓中
↑単独で貼られているLサイズの写真は私が撮影したものでした。
来年も協力させてもらおうと思いますので、画像データを提供して欲しい地区の人は早い目に連絡ください。
別室では例年と同じく彫刻の実演がありましたが、今回はそれに加え、大工仕事の実演もありました。
↓上田のメンバ、我流工房101さんですね。
↑101と書いて「どい」かな?
↓タオルも当時とデザインが変わってますがこれも書いた文字のようです。
↓撮ってくださいの依頼にお応えしまして
↑来年は北大伴も頑張ってたくさん撮りますね。幟に写ってるだんじりの写真は私が撮影したものなんですよ。
↓「まつりしゃらく」の声が聞こえたので撮影しました。
喜志だそうです。あんまり撮影したことありませんが、よく私のことに気付いてくれました。
↓ガラス越しに撮影するマニアの姿も
ちなみにこのお2人は動いてるだんじりには興味がなく、停まってるだんじり撮影専門です。
枚数が多くなったので曳き唄は次の記事にまとめて掲載します。
下のボタンを押していただくと、ブログ村ランキングのポイントが付きますので、お手数ですが押していただけると助かります。(有効カウントは1日1回のみ)
| 固定リンク
コメント
ウチの、ブースもアップしてもろておおきに~🙇✌
来年は、ちゃんとする様に若い奴に言っときます~🙇
入れ違いで、愛想無しでスミマセン~🙇
投稿: 西町くん~✌ | 2015年11月23日 (月) 18時54分
いつも撮影ありがとうございます!(^_^)
3年後團長の時もいっぱい撮影お願いします笑
投稿: 中の唄人 | 2015年11月23日 (月) 19時16分
ところで「だんぱく」ってどこの市でやってるんですか?
投稿: 美香 | 2015年11月23日 (月) 21時53分
西町くん~✌さん、若いもんにプレッシャーかけないでくださいね(笑)。画像提供しますんで、たっぷり使ってください。
投稿: 祭写楽 | 2015年11月23日 (月) 22時03分
中の唄人さん、コメントありがとう。前日曳き唄聴かせてもらいましたけど、相変わらずうまいですね。中も頑張って撮りますよ。でも夜はギャラリー多いから撮るの苦労するんですよ。中は人気ありますからね。
投稿: 祭写楽 | 2015年11月23日 (月) 22時05分
美香さん、富田林市のスバルホールで開催されています。
投稿: 祭写楽 | 2015年11月23日 (月) 22時06分