平成27年 もうすぐ岸和田だんじり祭り(堺町編)
もうすぐ岸和田祭りシリーズ。今回は堺町です。昨年撮影した写真でご紹介します。
↓番号持ち。去年から変わりました。
・宮入り神社:岸城神社
・新調:大正14年
・大工:朝代 市松、三木田 捨三
・彫師:一元 林峰
・土呂幕正面-楠木公父子桜井駅の別れ
・土呂幕右面-楠木正行 (四条畷において奮戦す)
・土呂幕左面-楠木正季の奮戦
・見送り:大坂夏の陣
↓堺町のS字カーブ
今年もこの場所から撮れるよう知り合いにお願いしました。
↓駅前パレード
綱元責任者はあの人ですね。スーパーマンの格好をしています。
↓岸和田城をバックに
入魂式の時にこの角度から狙う人が多いので、類似写真は多いですがパクリではありません
下のボタンを押していただくと、ブログ村ランキングのポイントが付きますので、お手数ですが押していただけると助かります。(有効カウントは1日1回のみ)
| 固定リンク
「岸和田祭り」カテゴリの記事
- 令和元年 岸和田祭り(灯入れ曳行編)(2019.09.25)
- 令和元年9月15日 岸和田祭り 本宮(午後曳行編)(2019.09.24)
- 令和元年9月15日 岸和田祭り 本宮(岸城神社宮入編)(2019.09.23)
- 令和元年9月14日 岸和田祭り 宵宮(午後曳行編)(2019.09.21)
- 令和元年9月14日 岸和田祭り 宵宮(午前曳行編)(2019.09.21)
コメント