« 平成26年もうすぐ岸和田祭り(南町) | トップページ | 平成26年8月31日 大手町潮掛け曳行(前編) »
もうすぐ岸和田だんじり祭り、今日は昨年撮影した写真で中北町をご紹介します。
・宮入り神社:岸城神社・新調:平成18年・大工:井上 英明・彫師:木下 賢治・土呂幕正面-石川五右衛門 香炉盗・土呂幕右面-熊谷直実 敦盛呼び戻す・土呂幕左面-和田合戦 朝比奈三郎奮戦・見送り:賤ケ嶽乃合戦
↓番号持ちは金太郎
妻板に は先代の番持ちである火消しが
紀州街道、これからS字に向かいます。
大きな献灯台ですよね
今年も速いやりまわしを期待していますが、けがをしないように気をつけながら頑張ってください。
下のボタンを押していただくと、ブログ村ランキングのポイントが付きますので、お手数ですが押していただけると助かります。(有効カウントは1日1回のみ)
投稿者 祭写楽 時刻 01時08分 岸和田祭り | 固定リンク Tweet
はっぴを着たら偉くなる、強くなるて思う勘違い野郎が最近旧市には多いですね。 いつも市役所の場所とりテープをはがしています
投稿: | 2014年8月31日 (日) 11時54分
今年はどこの町が事故るかな
投稿: | 2014年8月31日 (日) 11時56分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 平成26年もうすぐ岸和田祭り(中北町):
コメント
はっぴを着たら偉くなる、強くなるて思う勘違い野郎が最近旧市には多いですね。
いつも市役所の場所とりテープをはがしています
投稿: | 2014年8月31日 (日) 11時54分
今年はどこの町が事故るかな
投稿: | 2014年8月31日 (日) 11時56分