今日は8月24日の午前中に行われました、貝塚市二色だんじりの宮入の様子を書かせていただきます。おそらく泉州のだんじり祭りでは最初の地区になります。
まずは裏方さんの集合写真

実は隣にいたリッチーさんに撮影してもらうため集合しました。
9時少し前出発直前の様子です。

後梃子は声をあわせて梃子をきる練習をしていました。

「せいのー、ほい!」「せいのー、ほい!」声をあわせて左右同時に
ズボンにミニ団扇が入る大きなポケットがついていました。

9時、いよいよ出発です。

お揃いの黒い手ぶくろ

ホームの二色パークタウンから出ました。

臨海線を渡りました。

脇浜戎大社に向かいます。

鳥居前に到着しました。

10時すぎに神社を出発しました。

再び臨海線を渡りました。

二色パークタウンに戻ってきて、やりまわし



次の交差点は間にあわなかったのでインから撮影しました。

この後、いつもの場所で休憩をしました。
休憩後1回目のやりまわし





次の交差点で2回目のやりまわし




3回目のやりまわし




小屋前に戻ってきました。

11時少し前に午前の宮入曳行が終了しました。

この日の午後、試験曳きが行われました。
下のボタンを押していただくと、ブログ村ランキングのポイントが付きますので、お手数ですが押していただけると助かります。(有効カウントは1日1回のみ)

コメント