8月17日は紙屋町もブレーキテストを行いました。
9時少し前、そろそろ出発です。

大手町交差点

やりまわし直前。こらえています。

ためた力を一気にはきだし、走り出しました。

猛スピードで突っ込んできました。


前梃子を入れ、後梃子をきります。

大迫力のやりまわし

後梃子も勢いがありました。

人間纏がやってきました。

私の同級生も見に来ていました。

大手町交差点、いつもと別角度から撮りました。


おそろいのTシャツを着ていました。

大工町交差点。かなりイン側に寄っています。

負けないように勢いよく、だんじりを前に出し


後梃子も道路いっぱいに広がりながら

息もぴったり合っていました。


よく見るとTシャツの背中に数字が入ってます。

小屋前の道を後ろから、これは初めて撮る角度です。

大手町交差点でのやりまわし

浜側でのやりまわし




浜筋でちょっと休憩

浜保育所角でのやりまわし!



大手町交差点でやりまわしして浜側に向かっています。



大工町交差点を遠くから撮ってみました。

疎開道を駆け抜け。小屋へ帰っていきました。

紙屋町の大屋根まわりも少し写真に撮りました。

岸和田のだんじりでは珍しく、鬼板に獅噛があります。

一枚懸魚が特徴です。

暑い中、紙屋町のみなさんお疲れさまでした。
下のボタンを押していただくと、ブログ村ランキングのポイントが付きますので、お手数ですが押していただけると助かります。(有効カウントは1日1回のみ)

コメント