« 8月17日 法被バースデー to 岡林先生 | トップページ | 平成26年8月17日 紙屋町ブレーキテスト »
8月17日、大工町と紙屋町のブレーキテストが行われました。今日はまず8時から始まった大工町の様子をお伝えします。
8時45分ごろに着くと、既にだんじりは小屋前に出て出発準備中でした。
そろそろ8時です。いよいよ岸和田の祭りが始まります。
大工町交差点、やりまわしをするのと思いきや
180度向きを変えて戻っていきました。
「チキチン、チキチン、ソーリャー、ソーリャー」
この鳴り物を聞くと走りたくなりますよね。
たくさんの人が乗ってますね。
大工町の村中に入り、向きを変えて戻ってきました。
いよいよ大工町交差点のやりまわし!
大工町の大きな献灯台の前を走っていきます。
瓢箪クラブの面々
先週、中之濱町が虫干しした場所でちょっと休憩しました。
再び大工町交差点でのやりまわし
大手町交差点の方へ行きました。
三度、大工町交差点でのやりまわし
後方に別寅かまぼこが見えます。
浜保育所角でのやりまわし!
立派な献灯台ですね。
立派な彫物にも注目ですね。
大工町関係者のみなさまお疲れ様でした。ばんぜんの体制で試験曳き、本曳きと頑張ってください。
下のボタンを押していただくと、ブログ村ランキングのポイントが付きますので、お手数ですが押していただけると助かります。(有効カウントは1日1回のみ)
投稿者 祭写楽 時刻 20時08分 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 平成26年8月17日 大工町ブレーキテスト:
コメント