平成26年 泥堂特集
今回は平野郷の泥堂特集です。いつも泥堂のかたには特にお世話になっております。日頃のお世話に感謝いたしまして記事にさせていただきます。本当は泥姫ありさちゃん引退記念スペシャルにあわせて公開予定でしたが写真のピックアップに時間がかかったため本日の公開となりました。
【6月22日 前夜祭】
【6月28日 試験曳き】
組頭さんにつれられて、いきなりご挨拶いただきました。恐縮です。
だんじりの前方で指示する組頭は猛スピードで突っ込んでくるだんじりの前に立ち、急ブレーキをかけるも勢い余って突っ込んでくるだんじりを受け止めます。
休憩中に姿見撮影。だんじりの姿見はこの角度で撮るのが個人的に好きです。
毎年この角度で撮ってます。だんじりを上から撮るのはレアですね。
【7月12日 宵宮】
組頭さん、毎年ありがとうございます。スペシャルのハンドタオルのプレゼントとてもうれしかったです。
泥姫様面接会場。
というのはウソで会所の前にたまたまありました。
だんじりの前で龍踊りをしていました。
大阪の夏祭りといえば、龍踊りをよく目にしますが、平野ではたまにしか見ませんね。
宮入り前のほのぼのタイム。
この後、泥姫さまと一緒に写真を撮ってもらいました。ありがとうございます。また機会があればお願いします。
宮入り前に組頭、姫頭、姫頭補佐の3人が前に乗りました。盛り上がっていましたね。
この後、宮入りに向かいました。
関係者のみなさまお疲れさまでした。今年も大変お世話になりました。ありがとうございます。また来年も見にいくつもりですのでよろしくお願いします。
下のボタンを押していただくと、ブログ村ランキングのポイントが付きますので、お手数ですが押していただけると助かります。(有効カウントは1日1回のみ)
| 固定リンク
コメント