平成26年7月21日 今福北之町(きたんじょ)だんじり曳行
きたんじょの皆様大変長らくお待たせしました。今日は7月21日の今福北之町の昼の曳行の様子を書かせていただきます。
ちょうど昼休憩をしていました。事前にメッセージで場所を確認していたので簡単に発見することができました。ありがとうございました。
囃子でこたえます。数年前の摂河泉の神賑の時も岸和田の波切りホール前で披露された天神囃子が披露されました。
先回りをしようと思って自転車で遠回りすると、休憩をしていました。休憩中に記念撮影をしました。
子供たちが、お囃子の練習をしています。この子供たちが、あの素晴らしいお囃子を引き継いでいくんでしょうね。
黒、白、青、色とりどりのTシャツを着ていました。赤、黄、青なら信号機でしたね。
当ブログ登場、最年少記録1カ月半。先日もほぼ同じ歳の赤ちゃんを撮影しましたが、わずか数日のちがいでこちらの赤ちゃんが最年少登場記録保持者となりました。
休憩中、だんじりの中を覗いてみると、遺影が飾られていました。祭りに尽力された祭人を偲んでいるのだと思います。
またまたこのアングルで。片手でカメラを持って、ファインダーや液晶を見ずにカンで撮ってるので何枚も撮りました。
暑い中みなさんお疲れさまでした。飲み物ありがとうございました。
下のボタンを押していただくと、ブログ村ランキングのポイントが付きますので、お手数ですが押していただけると助かります。(有効カウントは1日1回のみ)
| 固定リンク
コメント